fc2ブログ

ニューヨークのハンバーガーレストラン

ニューヨークに来たおりに、ハンバーガーを食べたくなりました。

バーガーキング

最初に行ったのは「バーガーキング(Burger King)」

パリからニューヨークに来てバーガーキングと聞けば訝るフランス人もいるかもしれませんがパリにはこのバーガーキングがありません。かつてはあったそうですが撤退したそうです。フランス人になぜバーガーキングがなくなったかを訊くと「フランス人は王(キング)を殺すのが好きだから」というジョークが返ってきました。

余談ですがこのバーガーキング、フランスで復活してほしいと署名を求めているところがありました(こちら(仏語))。

ともあれ定番のワッパー(WHOPPER)のセットを注文。このワッパー、渡米当初に食べたときは大きすぎて食べ終わるのに20分近くかかりましたが、しばらくすると恐ろしいことにすぐに何の苦もなく食べられるようになってしまいました。さらに慣れてしまうと久しぶりにビックマックとかを注文すると「ビックマックってこんなに小さかったっけ?」というほどに。
ワッパー

2年ぶりのバーガーキング。味はさておき、久しぶりに食べてなんだか懐かしい味でした。

次に入ったのはウェンディーズ(Wendy's)。バーガー肉の食感が先のバーガーキングやマックと違うのが特徴。自分はバーガー肉はこちらの方が好み。これもパリにはないのが残念。

バーガーレストラン
次に行ったのはニューヨークで働いていた同僚が薦めたレストラン、「コーナービストロ(Corner Bistro)」。
メニューの種類がそれほど無くあまり選択の余地はありません。ビストロバーガーを注文しました。
焼き加減はミディアムレア。
ビストロバーガー
チーズバーガーとの違いはこのカリカリのベーコンの有無。
ベーコンが結構かさばり重ねるとかなり大きく口に入れづらいですが、肉汁が滝のようにこぼれるほどジューシーで美味しい!!
入り口付近はバーも兼ねていてお酒を飲みながらテレビを見る人も多く、にぎやか。奥の部屋は静かですが数卓のテーブルがあるのみ。夕方早く行ったので待ち時間もなく座れました。

次回も機会があれば訪ねたいレストランです。

CORNER BISTRO
331 W. 4th St., New York, NY 10014
at Jane St

SHAKE SHACK
次に向かったのは マディソンスクエアパーク内にあるシェイクシャック(Shake Shack)。昼に行ったのですがご覧の行列。その他の予定も考えると帰国便に間に合わないのでなくなくあきらめました。

Blue 9 Burger 外
その後向かったのはブルー・ナイン・バーガー(BLUE 9 BURGER)。
行ったときは数人ほどの先客がいただけでしたが、注文の後に肉を焼くので10分ほど待ちました。

ブル-9バーガーメニュー
待っている間、気になったのは右側のメニュー。とくに真ん中のマンゴチリソース。ハンバーガーにマンゴチリソースってどんな味に?

B9B
ブルー・ナイン・バーガー(BLUE 9 BURGER)のセット。レタス多めのハンバーガーは美味しかったですが、なにより印象を受けたのはフライドポテト。独自の味付きがしてありやや塩が多めですが日本人の口にはちょうどいい。皮がついたままのポテトがまた手作りでチェーン店では味わえない独特の雰囲気を出してます。
ハンバーガーのほうがそれほど印象に残らなかったので次回来る時はぜひマンゴチリソースに挑戦したいと思います。

BLUE 9 BURGER
92 Third Ave., New York, NY 10003
nr. 12th St.

文中には書きませんでしたが2日に分けて行きました。決して1日で4つのバーガーレストランをハシゴしたわけではありません。
久しぶりにハンバーガーを食べて気づいたこと。それは下のパン生地を先に食べ終わってしまうということ。
いつのまにかハンバーガーを食べるのが下手になっていました。。ショック。。。orz

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)