fc2ブログ

アグリコラ フランス語版


アグリコラフランス語版を買いました。
箱

アグリコラはボードゲームギーク(Board Game Geek)の評価で長年トップだったプエルトリコ(Puerto Rico)から1位を獲ったゲーム。
アメリカにいたとき、購入するか迷った末に買いそびれました。

今までパリで何回かゲームパーティーに参加していろいろなゲームを試しましたが、アグリコラは人がプレイするのを見るのみ。
ゲーム中言語に依存しないゲームはルールを飲み込めば何とかプレイできるのですが、カードに効果などが書き込まれたタイプのゲームはまだ苦手です。

IMG_0976_2.jpg
IMG_0980d_2.jpg
中身とボード(高画像

「キャメロットを覆う影」をプレイしたときもカードにびっちり書き込まれたフランス語を理解するのに時間がかかり、ほかの人に意味を聞いて助けてもらいました。
やはりカードに書いてあることがすぐにわからないとゲームがスムーズに進まないのでアグリコラもやりたいと思いつつも遠慮していました。

というわけで、これは自分でプレイするというよりはフランス語でフランス人と遊ぶために、「勉強のため」に購入しました。

イスタリ
フランス語版はイスタリ(Ystari)社から出ています。

IMG_0988c_3.jpg
フランス語でびっちりと書かれた説明書。16ページにも及びます。(高画像

動物ごま
動物駒

IMG_0985c_3.jpg
IMG_0986c_3.jpg
フランス語で書かれたカード。(高画像)その数360枚。一日一枚ずつ訳すと全部訳すのに1年?ということは訳し終わるのは2010年?
とりあえず説明書を訳すことに尽力します。

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)