ネットで宝石の煌めきをプレイする

ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた宝石の煌めき(Splendor)

その宝石の煌めきがiPhoneやiPad上のアプリで利用できるようになりました。
ボードゲームギークでも宝石の煌めきをネットで楽しもうとプログラムする人も現れました。
タイトルはスペンディー(Spendee)。事前登録は必要なく無料ですぐに利用できます。
現在、あたらしいバージョンになっています。
新バージョンについてはこちら。
http://splendor.wwwbgs.com
上のサイトにアクセスすると下のような画面が出てきます。

画像をクリックすると拡大されます。
セットアップ
注:画像が小さくて見づらいかもしれませんが、以下全ての画像はクリックで拡大できます。
最上段のカラムの右端のCreate Gameをクリックします。
左端に自分のGuest番号が示され、右にはOpenedの欄が3つあります。他のプレイヤーからの参戦を待ちたいのならOpenedのまま、ソロプレイにしたいのならそこをクリックしてComputerを選びます。2人プレイなら残りの二つをClosedにします。

写真はソロプレイで4人プレイする場合。設定が終わるとStartのアイコンが右側に現れます。Startをクリックしてプレイ開始です。
プレイ方法

上のような場面になります。構成は左側にカード、カードの上は貴族のボーナスタイル、一番下はトークン。右側はプレイヤーの所有するカードやトークン、得点が表示されます。自分のプレイスペースは大きめに表示されます。
プレイヤーはオリジナルのゲームと同じようにトークンを取るかカードを買うか、カードをキープするか選択できます。
トークンを選ぶ場合
画面下のトークン(黄色以外の色ならどれでも良い)をクリックします。

上の様な場面が現れます。欲しい色のトークンをクリックすると右側に移ります。ゲームと同じように違う色なら3つ、同じ色なら2つまで獲得できます。選んだトークンをキャンセルしたい場合は右側のトークンをクリックします。

決定したらPickをクリックします。
トークンを選ぶアクションそのものをキャンセルしたい場合は右上の「X」をクリックします。
入手したトークンは自分のプレイスペースの下側に表示されます。
カードを買う、またはキープする場合
画面上の欲しいカードをクリックします。

カードをクリックすると上のような場面が出てきます。手持ちのトークンで買える場合、Buyがクリックできます。買う場合はBuyをクリック、キープしたい場合はReserveを選びます。キャンセルしたい場合は右上の「X」をクリックします。
カードを買った場合

自分のプレイスペースにカードが表示されます。
左上は得点、下は手持ちのトークンとその数を示しています。

カードをクリックしても買えない場合はBuyはクリックできません。
キープした場合

自分のプレイスペースの右側に小さく薄く表示されます。3枚までキープできます。
キープしたカードが小さすぎて見えない場合はそのカードをクリックすると拡大されます。

キープしたカードを買う場合もカードをクリックしてBuyをクリックします。
ボーナスタイルの獲得

ボーナスタイルの獲得条件が揃うと自動的に上のような場面が現れます。そのままクリックします。

ボーナスカードの獲得条件が複数揃う場合は複数のカードが表示されますが一つしか獲得できません。どちらかをクリックします。
ゲーム終了時

ゲームが終了すると順位が出てきます。
ゲームをやめる場合
左下のQuitをクリックして終了。
再プレイ
またプレイしたい場合はまた同じようにセットアップします。

コンピューター相手でも勝つと楽しいものです。
ソロプレイで腕を磨くもよし、慣れてきたら対人戦に挑戦するもよし、チャット等もできるので気軽に楽しめます。
<<サピエンス | HOME | QUI PAIRE GAGNE>>
COMMENTS
COMMENT FORM
TRACKBACK
| HOME |