ヨーロッパのボードゲーム店の紹介記事
ボードゲームを趣味としている人のなかにはヨーロッパを訪れた際、現地のボードゲーム店を訪ねる方も多いようです。ここではドイツ、イタリア、フランスなどのボードゲーム店を紹介している記事をリストアップしてみました。
実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時

欧州ゲーム屋紀行:
ローマ編
ベルリン編(前編)/ベルリン編(後編)
パリ編(前編)/パリ編(後編)
主要都市のボードゲーム店について詳述。
注:パリ(後編)の記事にあるFireballは既に閉店。
ピグフォン:アナログ思考で作ってみよう!

ドイツとフランスゲームレポート1 ドイツのデパートはボードゲーム天国
ハノーファーにあるボードゲーム売り場の様子。
ドイツとフランスゲームレポート2 パリのボードゲームショップ
パリのボードゲーム店、専門店以外の様子。
ドイツとフランスゲームレポート3 パリのカフェでごいたをプレイ
ボードゲームがプレイできるボードゲームカフェ、Café Meisiaの紹介。
パリの新スポット「世界の終わりのボードゲームバー」に潜入
ボードゲームが出来る雰囲気のよいレストランを紹介。
Table Games in the World
ケルンボードゲームショップめぐり
ケルンにあるボードゲーム店を4つ紹介。
ふうかのボードゲーム日記
エッセンまとめ日記:1日目
エッセン、およびエッセン近郊のボードゲーム店の様子。
ドイツ4日目(ケルン巡り)
ケルンのボードゲーム店の様子。
鎌倉想像工房
パリのボードゲームショップを覗いてみました
カルティエ・ラタンにあるJeux Descartesの説明
洋々雑記
イタリア新婚旅行:ゲーム編
ローマテルミニ駅周辺のゲーム店について記述。
buqbuq diary
ドイツ紀行 その6
ミュンヘンにあるボードゲーム店、デパート中のボードゲーム売り場の紹介
ドイツ紀行 その17
デュッセルドルフのボードゲーム店の紹介。
拙ブログ

パリのボードゲーム店リスト
パリ市内のボードゲーム店一覧。
ニューヨークのボードゲーム店 The Compleat Strategist
ニューヨークマンハッタンにあるボードゲーム店
この他に情報を戴ければ幸いです。
実録:食卓遊戯密着大本営発表廿四時



欧州ゲーム屋紀行:
ローマ編
ベルリン編(前編)/ベルリン編(後編)
パリ編(前編)/パリ編(後編)
主要都市のボードゲーム店について詳述。
注:パリ(後編)の記事にあるFireballは既に閉店。
ピグフォン:アナログ思考で作ってみよう!


ドイツとフランスゲームレポート1 ドイツのデパートはボードゲーム天国
ハノーファーにあるボードゲーム売り場の様子。
ドイツとフランスゲームレポート2 パリのボードゲームショップ
パリのボードゲーム店、専門店以外の様子。
ドイツとフランスゲームレポート3 パリのカフェでごいたをプレイ
ボードゲームがプレイできるボードゲームカフェ、Café Meisiaの紹介。
パリの新スポット「世界の終わりのボードゲームバー」に潜入
ボードゲームが出来る雰囲気のよいレストランを紹介。
Table Games in the World

ケルンボードゲームショップめぐり
ケルンにあるボードゲーム店を4つ紹介。
ふうかのボードゲーム日記

エッセンまとめ日記:1日目
エッセン、およびエッセン近郊のボードゲーム店の様子。
ドイツ4日目(ケルン巡り)
ケルンのボードゲーム店の様子。
鎌倉想像工房

パリのボードゲームショップを覗いてみました
カルティエ・ラタンにあるJeux Descartesの説明
洋々雑記

イタリア新婚旅行:ゲーム編
ローマテルミニ駅周辺のゲーム店について記述。
buqbuq diary

ドイツ紀行 その6
ミュンヘンにあるボードゲーム店、デパート中のボードゲーム売り場の紹介
ドイツ紀行 その17
デュッセルドルフのボードゲーム店の紹介。
拙ブログ


パリのボードゲーム店リスト
パリ市内のボードゲーム店一覧。
ニューヨークのボードゲーム店 The Compleat Strategist
ニューヨークマンハッタンにあるボードゲーム店
この他に情報を戴ければ幸いです。
<<パリのゲームセンター | HOME | ガリビエ峠>>
COMMENTS
ボードゲームやカードゲームは・・・
No title
Edu-Oneさん、コメントありがとうございます。
フランスではボードゲームもテレビゲームもどっちも遊ぶ人も多いみたいです。
いろいろな人の意見を伺うとアメリカやヨーロッパのボードゲームの店舗はネットに圧されて厳しくなっているようです。ただ末永く続いてほしい文化のひとつですね。
フランスではボードゲームもテレビゲームもどっちも遊ぶ人も多いみたいです。
いろいろな人の意見を伺うとアメリカやヨーロッパのボードゲームの店舗はネットに圧されて厳しくなっているようです。ただ末永く続いてほしい文化のひとつですね。
No title
僕は、あまり興味はないんですけど・・・
ボードゲーム・カードゲームの衰退には、
繋がってはいかないで、ほしいですね。
ボードゲーム・カードゲームの衰退には、
繋がってはいかないで、ほしいですね。
No title
ネットで購入できる分、店は厳しいですが、そのネットを通していろいろなボードゲームが一般の人にも知れ渡るようになったのでその辺の兼ね合いが難しいところですね。
COMMENT FORM
TRACKBACK
まとめ【ヨーロッパのボードゲ】
ボードゲームを趣味としている人のなかにはヨーロッパを訪れた際、現地のボードゲーム店を訪ねる方も多い
| HOME |
パソコンや携帯など、自分がハイテクな電化製品に詳しくなく、
操作も苦手で、ついていけてないからかも知れませんが、
羨ましく思いますね。