fc2ブログ

ヴァロワール周辺ハイキング:クレイ・デュ・カール(Crey du Quart)山

ヴァロワールのすぐ東にクレイ・デュ・カール(Crey du Quart)という名の山があります。

IMG_4067.jpg
ヴァロワールの反対側(西側)から見るクレイ・デュ・カール山。

冬はスキーのゲレンデとなる山。夏はハイキングやマウンテンバイクで賑わいます。この山の頂上付近に小さな湖があると知ってふただびハイキングをすることにしました。

まずは村から出るロープウェイで山腹まで上がりました。

IMG_3921trim.jpgIMG_3959_2.jpg
日本との違いはロープウェイやリフトにマウンテンバイクを積むこと。

登山客だけでなく多くのサイクリストがロープウェイやリフトを降りるや、重武装してマウンテンバイクで豪快に山道を駆け下ります。

IMG_3928_2.jpg
ロープウェイを降りると湖までは40分ほどの登りでつくことができます。羊が出迎えてくれました。ここからさらにリフトを使えば湖まで行くことができますが、一汗かいてでも歩いて登りたいところです。

IMG_3960_2.jpg
荒涼とした夏のゲレンデ。しかし背後を振り返るとヴァロワール周辺の見事な山々がその雄大な姿を見せてくれました。

IMG_3929_2.jpg
南を望むと遠くにメイジュ(La Meige)山、左の突起はミットル(La Mitre)山 (2720m)。

IMG_3931_2.jpg
雪を頂くメイジュ山 (3983m)

IMG_3938_2.jpg
北はヴァロワールの村からもよく見えるクロワ・デ・テット山(2492m、左側手前)そして右奥にグラン・ペロン・デ・アンコンブル(Grand Perron des encombres)山(2824m)

IMG_3940_2.jpg
ゆっくり歩いて坂を上りきると突然眼前に山上の湖が。

IMG_3952_2.jpg
多くの山々がここから見渡せます。

IMG_3949_2.jpg
驚くほどの水の碧さにしばし見とれてしまいました。途中危険な場所もないとあって子供連れの家族があとからやってきました。多くの人が山上のピクニックを楽しんでいました。

帰りは同じ道を帰ってロープウェイの駅まで戻りました。終始雲一つない青天が広がっていました。

COMMENTS

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)