fc2ブログ

ルパン3世がボードゲームに

ルパン3世がボードゲームになるようです。


Lupin1.png
興味深いことにGhenos Gamesというイタリアのゲームメーカーから出ます。9月か10月発売予定のようです。

Lupin2_20110822055548.png
ゲームは1人が銭形警部を、ほかは協力してルパン一味をプレイします。

アメリカにいた時、イタリア人の友人から「北斗の拳」や「ルパン三世」などの日本のアニメが人気だと聞かされました。「ゼニガタ、ゼニガタ」と言うイタリア人にちょっと驚いた記憶があります。

日本のアニメはフランスでも人気があります。しかしフランス人に「ルパン三世」といってもピンと来ないようです。理由はタイトル(仏題:Edgar de la Cambriole)を始め、主人公の名前が大きく変更されています。

名前アメリカ、イタリアフランス
ルパン三世Arcène Lupin III
Edgar
次元大介Daisuke Jigen
JigenまたはIsidor
石川五右ェ門Goemon Ishikawa XIII
Goemon Yakitori
峰不二子Fujiko Mine
Magali Mine
銭形警部Koichi Zenigata
Gaston Lacogne


フランスにおいてはルパンの名前は使えず、Edgar(エドガー)という名になっています。

ルパンに限らず、フランスではアニメにおいて原作の名前ではなくフランス人になじみやすいような名前に変わることがあります。

たとえば「めぞん一刻」は仏題は「ジュリエット、ジュ テーム(Juilliette, je t'aime.)」 音無響子さんはジュリエット、裕作君はユーゴという名前に。
アニメのシティーハンターでは「冴羽獠」は「ニッキー・ラルソン(Nicky Larson)」。


しかし五右ェ門の名前がフランスではGoemon Yakitoriとは。。。

ボードゲーム:ルパン三世(Ghone Games)

参考サイト:
Board Game Geek(英語)
Lupin Network (ルパンファンによる英語のサイト)(英語)
トリックトラック (Tric Trac)(仏語)
Ghenos社のウェブサイト(伊語)

COMMENTS

No title

ルパンのゲームは一度自分が作成を試みたものの、企画段階で倒れてしまったものがあるので
凄く興味があります。

日本語に翻訳されたものを買う事は出来るのですか??

No title

亮太さん、コメントありがとうございます。調べた限りではまだ日本語訳は出ていないないようです。

ただ英語のルールはこちらからダウンロードできます。

http://www.ghenosgames.com/content/view/164/202/lang,eng/

Lupin the 3rd - Rulesをクリック

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

COMMENT FORM

TRACKBACK


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)