fc2ブログ

音楽祭

昨日は音楽祭ラ・フェット・ド・ラ・ミュジーク(La fîte de la musique)でした。
この日はだれでも町中で歌を歌うことが出来ます。
IMG_2143_2.jpg
パリの街角で至る所で人々が歌を歌っていました。

IMG_2167_2.jpg
準備をするグループ。

IMG_2160_2.jpg
歌っているのはフランス人だけではありません。

IMG_2162_2.jpg
上空にはヘリコプターが

IMG_2169_2.jpg
フランス語でなく英語で歌う人も。

この日のパリの街は夜通し歌を歌う人、聴く人でにぎわっていました。

早春のサクレクール

最近、暖かくなってきたので週末モンマルトルでも散歩しようと思ったら週末は寒くてどんより空。

サクレクール032309
サクレクール寺院。相変わらず人でごった返しています。

彫像?その1 彫像?その2
彫像のパフォーマンスをする人。じっと動かないときは遠くから見ると本当に人か彫像か見分けがつきません。
パリの景色
サクレクールからのパリの展望。この日はあいにくの曇り空。真ん中にうっすらと見えるのはパンテオン。パリの春はもう少し先の様です。

パン屋と薬屋

パン屋の看板

写真はふと見つけた看板

STOP PAIN

PAINはフランス語でパンの意味でこれはパン屋(la boulangerie:ブーロンジェリー)の看板です。

フランス人には何げないパン屋の看板ですが"PAIN"は英語では「痛み:ペイン」。

STOP (the) PAIN...

痛みを止める??と解釈して腹痛を起こしたイギリス人が薬局(英:Pharmacy)と勘違いして駆け込んでくるかも?

クリスマスイルミネーション パリ市庁舎周辺とノートルダム

クリスマスのイルミネーションを見に出かけました。去年はシャンゼリゼ大通りを凱旋門から歩きましたが無茶苦茶寒かったので予定を縮小しました。今年はパリ市庁舎(Hôtel de Ville)周辺とノートルダムだけ見ることに。

パリ市庁舎 正面

市庁舎の前にはスケートリンクが設置され、人々がスケートを楽しんでいました。ボストンコモンのスケートリンクを思い出します。

BHV

市庁舎の隣、BHVのイルミネーション。

夜のノートルダム。昼とはまた違った雰囲気です。

ノートルダム 夜

その後、喫茶店に入って体を温め、早々に帰宅しました。クリスマスのパリを出歩くには完全に防寒しないときついです。

ノートルダムのクリスマスツリー

パリの街もクリスマスへの秒読みに入りました。

写真はノートルダムの前に飾られたクリスマスツリーです。
ノートルダム 昼 クリスマスツリー ノートルダム